猛毒の「カエンタケ」が園内で発見されました

kaentake_3_l

kaentake_4_lみかも山公園東口の湿生自然植物園付近で、猛毒の「カエンタケ」が発見されました。発見された「カエンタケ」はすでに除去済ですが、今後も発生が予想されます。発見された方は決して手を触れずに、みかも山公園管理事務所【TEL0282-55-7272】へ、速やかに情報提供のご協力をお願い致します。

カエンタケとは・・・ニクザキン科ツノタケ属。手に触れただけでも非常に毒性の強いキノコです。夏から秋にかけて発生します。形状は、表面はオレンジ色から赤色、細長い円柱状または棒状で、土から手の指が出ているように群生または単生し、中は白く硬いです。枯れたナラの木など広葉樹林の地上に群生して発生します。

県営都市公園

栃木県総合運動公園 北・中央エリア 栃木県総合運動公園 東エリア 井頭公園 鬼怒グリーンパーク 中央公園 那須野が原公園 みかも山公園 日光田母沢御用邸記念公園 日光だいや川公園 とちぎわんぱく公園 とちのきファミリーランド 井頭公園一万人プール 那須野が原公園ファミリープール 栃木県公園福祉公園 栃木県の都市公園
ページの先頭へ