講座情報
講座のお申し込みは開催日の1ヶ月前から受付いたします。(電話0285-82-4475)
定員になり次第締め切りとさせていただきます。
定員になり次第締め切りとさせていただきます。
- メールで申し込まれる場合
ご希望する講座をご確認のうえ、「お申込みフォーム」ボタンよりお申込みください。
ボタンが表示されていない講座は、メールでの受付を行っておりませんのでご注意ください。
グリーンサロン講座
【講座】カラフルな苔玉を作ろう ※定員に達したので締切ました
多肉植物や観葉植物の根に苔をまき、その上に毛糸などを巻き付けて仕上げます。
※写真は以前のものです。変更になる場合がありますので予めご了承ください。
講座名 | 【講座】カラフルな苔玉を作ろう ※定員に達したので締切ました |
---|---|
開催日 | 2023年6月18日(日) |
開催時間 | 9:30~11:30 |
講師 | 手仕事の会 染谷 とも 氏 |
受講料 | 1,000円 |
定員 | 16名 |
備考 | 受付開始 2023年5月18日 |
お申し込み方法
お電話またはフォームよりお申し込みください。TEL 0285-82-4475
※講座開催日の1か月前から受付を開始します。
> お申し込みフォーム
【講座】庭木の剪定②「夏の手入れ」
剪定の要点や害虫対策のほか、意外と知らない剪定ばさみの使い方等を解説します。
※写真はイメージです。
講座名 | 【講座】庭木の剪定②「夏の手入れ」 |
---|---|
開催日 | 2023年7月16日(日) |
開催時間 | 9:30~11:30 |
講師 | 樹木医 栃木 宏昭 氏 |
受講料 | 無料 |
定員 | 16名 |
備考 | 受付開始 2023年6月16日 |
お申し込み方法
お電話またはフォームよりお申し込みください。TEL 0285-82-4475
※講座開催日の1か月前から受付を開始します。
> お申し込みフォーム
【講座】草木染教室 ※2回連続講座
江戸時代から続く益子の老舗の藍染工房を営む講師が、染色の基礎を指導します。
2回連続の講座の第1回目として、藍の生葉染めでスカーフの染色をおこないます。
多くの方が体験できるよう、過去2年間(2021年・2022年)に受講された方は参加できません。ご注意ください。
※第2回目は2023年7月30日(日)9:00~12:00に行います。
講座名 | 【講座】草木染教室 ※2回連続講座 |
---|---|
開催日 | 2023年7月23日(日)・7月30日(日) 2回連続講座 |
開催時間 | 9:00~12:00 |
講師 | 日下田藍染工房 日下田 正 氏 |
受講料 | 教材費 2,000円(第2回目の講座と合わせた金額です) |
定員 | 16名 |
備考 | 受付開始 2023年6月23日 |
お申し込み方法
お電話またはフォームよりお申し込みください。TEL 0285-82-4475
※講座開催日の1か月前から受付を開始します。
> お申し込みフォーム